本日ブログは、英語を学ぶ意義についてです。

英語を学ぶことは、コミュニケーションの幅を広げることと同様です。

色々と誤解されることがありますが、英語を学んだからといって、仕事ができるわけではありません。また、頭が良くなるわけでもありません。日本語を話すのと同様に、ただコミュニケーションを図る道具の1つに過ぎません。大切なことは、どのように相手と上手にコミュニケーションを図るかということです。自分の伝えたい気持ちをしっかり相手に伝える、または相手が伝えたいことをはっきり理解することが最も大切です。

よく英語を話せるようになると起こる課題があります。それは英語を正しく使っていないと、英語を使ってはいけないのではないかということです。もちろん正しい英語を使えることに限った事はありません。しかしながら、日本語でさえも普段からコミュニケーションを図る上で正確な日本語を毎回使っているかというと、そうではありません。仕事においても、プライベートにおいても自分の意図がしっかり伝わるように、たくさんの言い方を変えたり、何度か間違ってしまったことを言い換えながらコミュニケーションを図っていくものです。一方的に自分のことを伝えるだけで話が終わってしまうのもこれはコミュニケーションとは言えません。また、相手の話ばかりを聞いて、自分の意見を伝えることができなかったらこれもコミュニケーションとは言えません。まずは自分が伝えたいことをしっかりと自分の意見としてまとめて、きちんと伝え、相手の伝えたいことをはっきりと理解することが大切です。その上で言葉としのボールを投げ合って受け取ってキャッチボールのように会話を進めていくことが大切です。日本語で相手に自分の気持ちをしっかり伝えることができなかったり、相手のことをはっきり理解できなかったら、これが英語になったとしても伝わるとは言えませんので、英語でも日本語でも、相手としっかり内容を持った上でコミュニケーションを図り、自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを理解することが大切です。そういった基盤を持つことが大切ですし、その上で英語という道具の使い方を学ぶ意味があると考えます。特に英語を使う環境としては、日本だけでなく、海外の方とのやり取りが多くなります。外国の方とやり取りをする上で、文化の違いや環境の違い、または生活習慣など、様々な違いがあります。こういった内容や文化などをしっかり尊重した上で、自分の国では当たり前だったことが、他の国では非常識ということもあります。言葉だけでは理解ができない相手の国をよく理解した上で言葉を使う、英語を使うということがとても大切です。そういったことを知った上で、英語で相手に気持ちを伝えたり、相手のことを理解することは、本来英語を学ぶ意義の1つではないでしょうか。もちろん、相手のことを知らないことを理解する上でも英語を使って理解することも大切ですし、相手の方が日本を知らない場合でも、英語を使って相手に伝えることは重要です。これにより、英語も日本語も道具の1つとして上手に活用できるでしょう。そのことを理解した上で、しっかり英語を使って仕事に役立てたり、英語を通して、友達を増やしていくと良いと思います。

本日のブログでした。次回もお楽しみに!!

関連記事一覧

最新の記事