英語で“お天気トーク”を楽しもう!親子で始める自然な英会話

お子さんと一緒に過ごす朝、天気の話から英語をスタートしてみませんか?英会話は特別な教材や時間がなくても、日常の中で自然に取り入れられるものです。今日は「お天気(Weather)」をテーマに、家庭で楽しめる英語のやりとりをご紹介します。
朝、カーテンを開けながら「Let’s check the weather!(お天気見てみよう!)」と声をかけてみましょう。そのあとに「It’s sunny today.(今日は晴れてるね)」「It’s cloudy.(曇ってるよ)」などと、シンプルに状況を伝えるだけでOKです。
子どもが少しずつ慣れてきたら「What’s the weather today?(今日のお天気は?)」と聞いてみましょう。最初は「sunny?」と確認するような返答でも構いません。繰り返していくうちに「It’s rainy!」「It’s windy!」と自信を持って言えるようになってきます。
お出かけの前には「Do you need an umbrella?(傘いるかな?)」など、会話に実用的な英語を取り入れると、意味が結びつきやすくなります。さらに「Look at the clouds! They’re moving fast!(雲が早く動いてるね!)」など観察を英語にすることで、語彙も豊かになります。
英語は、“覚える”ものではなく“使う”もの。親子で一緒に声に出して、身近な自然現象を英語で表現することで、お子さんの「英語って楽しい!」という気持ちが育ちます。
さくら市・矢板市・大田原市の保護者の皆さん、今日からお天気の英語をお子さんと楽しんでみてくださいね。明日は「おもちゃを使った英語遊び」をご紹介します!