お風呂タイムを英語で楽しもう!

親子の会話が広がる簡単フレーズ大田原市、矢板市、さくら市にお住まいの保護者の皆さん、こんにちは!ジョイトークです。毎日お子さんと過ごす中で、「もっと英語に触れる機会を増やしたいな」と感じることはありませんか?でも、特別な教材や時間を用意するのは大変…そう思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。実は、普段の生活の中に、英語を取り入れるチャンスはたくさん隠れているんです! 今日は、お子さんとの楽しいお風呂タイムを、英語学習の時間に変えるヒントをお伝えします。お風呂は、お子さんがリラックスして、五感をたくさん使う場所。水しぶきの音、シャンプーの香り、湯気の温かさ…これらすべてが英語のインプットにつながります。お風呂で使える簡単英語フレーズ集まずは、今日からすぐに使えるフレーズをいくつかご紹介します。難しい単語は必要ありません。短いフレーズを繰り返すことで、お子さんは自然と英語の音に慣れていきますよ。
- 「Let’s take a bath!」 (お風呂に入ろうね!)
- お風呂に入る前に、まずはこの一言から始めてみましょう。
- 「Is the water warm?」 (お湯は温かい?)
- お湯の温度を確認する時に。お子さんが「Yes!」や「No!」と答える練習にもなります。
- 「Wash your hair.」 (髪を洗ってね。)
- シャンプーをする時に。一緒に洗いながら「Wash, wash, wash!」と歌うように言うのも楽しいですよ。
- 「Rub-a-dub-dub!」 (ゴシゴシ!)
- 体を洗う時に使う表現です。泡を立てながら一緒にゴシゴシする動作を見せてあげましょう。
- 「Rinse, rinse, rinse!」 (流して、流して、流して!)
- 泡を流す時に。シャワーを浴びながら言ってみてください。
- 「Let’s count your fingers! One, two, three…」 (指の数を数えよう!1、2、3…)
- お子さんの指や足の指を数える遊びも、英語で数を覚える良い機会です。
- 「Splash, splash, splash!」 (パシャパシャ!)
- お子さんがお湯で遊んでいる時に。水しぶきの音を言葉で表現してあげましょう。
- 「Time to get out!」 (お風呂から出る時間だよ!)
- お風呂の終わりを知らせる時に。
大切なのは「一緒に楽しむこと」
これらのフレーズを無理にすべて使う必要はありません。まずは、お子さんが好きそうなもの、反応してくれそうなものから試してみてください。大切なのは、「英語は楽しいもの」という経験を共有することです。
もしお子さんがすぐに英語で返事をしてくれなくても、心配いりません。親御さんが楽しそうに英語を話す姿を見せるだけで、お子さんの中には確実に英語の種がまかれています。
毎日少しずつでも英語に触れることで、お子さんの英語耳は育っていきます。そして、いつかお子さんの口から自然と英語が出てくる日が来るかもしれません。
ジョイトークでは、このような日常の英語を取り入れた楽しいレッスンを行っています。お子さんが英語をもっと好きになるきっかけを、ぜひ私たちと一緒に見つけてみませんか?
体験レッスンも随時受付中です。大田原市、矢板市、さくら市にお住まいの方、お気軽にお問い合わせください。
#大田原市 #矢板市 #さくら市