おうちで楽しく英語を学ぼう!親子でできる簡単英会話

こんにちは!ジョイトークのブログへようこそ。
大田原市・矢板市・さくら市の保護者の皆さん、お子さんの英語学習をどのように進めていますか?
スクールで学んだことを家庭で活かすと、英語の吸収がぐんと良くなりますよ!今日は、親子で楽しめる簡単な英会話をご紹介します。
1. まずは「一言英語」を取り入れよう!
いきなり長い文章を話すのは難しいですが、短いフレーズならすぐに覚えられます。
例えば、お子さんに話しかけるときに、いつもの日本語の代わりに英語をちょこっとプラスしてみましょう!
• 「行くよ!」 → “Let’s go!”
• 「すごいね!」 → “Great job!”
• 「手伝って!」 → “Help me, please.”
短いフレーズから始めることで、お子さんも抵抗なく英語に触れられます。
2. シーン別の簡単フレーズ
おうちの中には、英語を使える場面がたくさんあります!
① 朝の挨拶(Morning Greeting)
• “Good morning! Did you sleep well?”(おはよう!よく眠れた?)
• “Let’s get ready!”(準備しよう!)
• “Time to brush your teeth.”(歯を磨く時間だよ。)
② 食事の時間(Meal Time)
• “It’s breakfast time!”(朝ごはんの時間だよ!)
• “Let’s eat together.”(一緒に食べよう!)
• “Do you like this?”(これ好き?)
③ 遊びの時間(Play Time)
• “What do you want to play?”(何して遊ぶ?)
• “Let’s build a tower.”(タワーを作ろう!)
• “That’s so much fun!”(すごく楽しいね!)
④ お風呂の時間(Bath Time)
• “Let’s take a bath.”(お風呂に入ろう。)
• “Is the water too hot?”(お湯、熱くない?)
• “Let’s wash your hair.”(髪を洗おうね。)
⑤ 就寝前(Bedtime)
• “It’s time to sleep.”(寝る時間だよ。)
• “Let’s read a story.”(本を読もう。)
• “Good night. Sweet dreams!”(おやすみ、いい夢見てね。)
3. もっと楽しくするための工夫!
毎日使うフレーズを増やしていくと、お子さんも英語に親しみやすくなります。さらに、次のような方法を取り入れると、楽しく学べます!
⭐ ぬいぐるみを使う
ぬいぐるみを英語で話すキャラクターにして、会話をしてみましょう。
例:「くまちゃんが ‘Good morning!’ って言ってるよ!」
⭐ 英語の歌を流す
おうちで英語の歌を流して、自然と耳を慣れさせるのもおすすめです。
⭐ ちょっとしたゲームをする
例えば「色探しゲーム」!
• “Find something red!”(赤いものを探して!)
• “Where is a blue toy?”(青いおもちゃはどこ?)
4. パパ・ママも気楽に!完璧じゃなくてOK
「英語に自信がないから、子どもに教えられない…」と思う必要はありません!
大切なのは、英語に触れる機会を増やすこと。間違えてもOKなので、楽しみながら続けましょう!
今日から少しずつ、おうちで英会話を取り入れてみませんか?
楽しく英語に触れることで、お子さんも自然と英語が好きになりますよ!