「おうち英会話は“ちょっとひとこと”から始めよう」

英語は特別なものではなく、日々の暮らしの中で自然に触れることで、子どもたちの「聞く耳」や「話してみたい!」という気持ちが育っていきます。大田原市・矢板市・さくら市の保護者の皆さま、英語が得意でなくても大丈夫。今日からできる“ちょっとひとこと”の英語習慣を始めてみませんか?

たとえば朝、起こすときに「Wake up, sunshine!(おはよう、おひさま!)」と言ってみましょう。日本語でも元気な声かけは嬉しいですが、英語に変えるとちょっと楽しい気分になります。

朝ごはんのシーンでは、「Here’s your toast.(トーストどうぞ)」や「Let’s eat together.(一緒に食べよう)」など、シンプルなフレーズで十分です。特に動作にあわせた英語は、子どもにとって覚えやすく、真似もしやすいのが特徴です。

歯磨きの時間も英語のチャンス。「Let’s brush your teeth.(歯をみがこうね)」と声をかけて、歯ブラシを見せながらリズミカルに言ってあげましょう。「Brush, brush, brush!」など、歌のように言ってもOK!

お片付けの時間には「Clean up time!」や「Can you put it in the box?(箱に入れられるかな?)」と問いかけてみてください。遊びの中での会話が英語になると、子どもたちもワクワクして取り組みやすくなります。

そして、寝る前には「Did you have fun today?(今日は楽しかった?)」や「Good night, sleep tight.(おやすみなさい、ぐっすりね)」など、優しい語りかけで一日を締めくくりましょう。

これらのフレーズはすべて、中学英語レベルの簡単なものばかり。完璧に話そうとせず、「一緒に使ってみる」ことを大切にすることで、お子さんの英語へのハードルがぐっと下がります。

ジョイトークの英会話スクールでは、家庭での英語の取り組みがそのまま教室での自信につながるようなレッスンを行っています。日常の中の小さな“英語の種まき”が、子どもたちの大きな可能性へと育っていきますように。

関連記事一覧

最新の記事