毎日のルーティンに英語をちょこっとプラス!

子どもたちに英語を楽しく自然に教える一番の近道は、「毎日の生活の中に英語をちょっとずつ取り入れること」です。特別な教材や時間を用意しなくても、日々の習慣の中で繰り返し使えば、英語は自然と身についていきます。今回は、パパとママが今日からすぐに使える「生活の中のひとこと英語」をご紹介します。
【朝のあいさつ】
朝のスタートは明るく元気に!
・“Rise and shine!”(起きて、元気にいこう!)
・“Did you sleep well?”(よく眠れた?)
【朝ごはんの前後】
食卓では英語のやり取りをするチャンスがたくさん。
・“Let’s wash our hands first.”(まず手を洗おうね)
・“Time for breakfast!”(朝ごはんの時間だよ)
・“Yummy?”(おいしい?)シンプルですが、子どもはよく反応します。
【歯みがきの時間】
嫌がりがちな歯みがきも英語で楽しく!
・“Let’s brush your teeth.”(歯を磨こう)
・“Open wide!”(大きく口を開けて!)
・“Don’t forget the back teeth.”(奥歯も忘れずにね)
【夜のリラックスタイム】
一日の終わりも、優しい英語で。
・“Let’s put on your pajamas.”(パジャマに着替えよう)
・“Story time!”(おはなしの時間だよ)
・“Sleep tight.”(ぐっすりおやすみ)
こうした一言英語を、毎日同じタイミングで使うのがポイントです。「聞いたことがある」「知ってる!」という安心感が子どもたちの自信につながり、英語が身近なものになります。
ぜひ、今日の夜からでもひとこと試してみてください。「英語って楽しい!」という気持ちが、自然と子どもたちの中に育っていきますよ。明日のブログでは、お風呂の時間に使える英語をご紹介予定です。お楽しみに!