今日から始める!歌とチャンツでリズムに乗るおうち英会話大田原市、矢板市、さくら市のパパママさん、こんにちは!ジョイトークです。

お子さんが英語を楽しく学ぶための秘訣は、ずばり「リズムと音」にあります。今回は、歌やチャンツ(リズムに乗せた短いフレーズ)を使って、おうちで気軽に英語に触れる方法をご紹介します。特別な道具は必要ありません。いつでもどこでも、お子さんと一緒に英語のリズムを楽しんでみましょう!歌で英語を体感しよう!子どもたちは歌が大好き!メロディに乗せて英語に触れることで、自然と単語やフレーズを覚えられます。

  • 簡単な童謡からスタート:
  • “Twinkle, Twinkle, Little Star”(きらきら星)や”Old MacDonald Had a Farm”(ゆかいな牧場)など、日本語でもおなじみの歌の英語バージョンから始めましょう。YouTubeなどで簡単に英語の動画が見つかります。
  • 最初は歌詞の意味がわからなくても大丈夫。お子さんはリズムや音の響きを楽しんでいます。一緒に体を揺らしたり、手拍子をしたりして、歌の世界に入り込みましょう。
  • 歌の中に出てくる動物の鳴き声や、物の名前などを指さしながら歌うと、さらに効果的です。例えば、”Old MacDonald”なら、歌に合わせて動物の鳴き声を真似るなど、遊びの要素を取り入れてみましょう。
  • オリジナルの歌を作ってみる:
  • 歯磨きや着替え、お片付けなど、日常生活の動作に簡単なメロディと英語のフレーズを合わせて、オリジナルの歌を作ってみるのもおすすめです。
  • 例えば、歯磨きの歌なら、「Brush, brush, brush your teeth, every morning, every night!」(ゴシゴシ歯を磨こう、毎朝毎晩!)のように、お子さんの名前や好きなキャラクターの名前を入れてもいいですね。
    チャンツで英語のリズムを刻もう!
    チャンツは、短いフレーズをリズミカルに繰り返すことで、英語のイントネーションやアクセントを自然に身につけられます。
  • 挨拶のチャンツ:
  • 朝起きたら、”Good morning, good morning, how are you today?”(おはよう、おはよう、今日の気分はどう?)とリズミカルに声をかけ、お子さんが “I’m fine, thank you!”(元気だよ、ありがとう!)と返せるように導いてみましょう。
  • 寝る前には、”Good night, good night, see you tomorrow!”(おやすみ、おやすみ、また明日ね!)など、その日の気分に合わせて変えてもいいですね。
  • 行動を促すチャンツ:
  • 「お片付けしよう!」の時には、”Time to clean up, clean up, everybody clean up!”(お片付けの時間だよ、みんなでお片付け!)
  • 「ご飯だよ!」の時には、”It’s meal time, meal time, yummy yummy meal time!”(ご飯の時間だよ、美味しい美味しいご飯の時間!)
  • 体を動かしながらチャンツを言うと、より楽しく、言葉と行動が結びつきやすくなります。
    歌とチャンツで英語がもっと身近に!
    歌やチャンツは、お子さんが英語を「勉強」として捉えるのではなく、「楽しい遊び」として自然に触れられる素晴らしいツールです。パパママが楽しんで英語の歌を口ずさんだり、チャンツで語りかけたりする姿は、お子さんの英語への好奇心を大きく育んでくれるでしょう。完璧な発音を意識するよりも、まずは一緒に声に出して、リズムに乗って楽しむことが大切です。
    ジョイトークの英会話スクールでは、歌やアクティビティを豊富に取り入れ、お子さんが自然と英語を好きになるようなレッスンを提供しています。ご家庭での英語学習と合わせて、お子さんの英語力をさらに伸ばしたい方は、ぜひお気軽に体験レッスンにお越しください。大田原市、矢板市、さくら市にお住まいの皆さんのご来校を心よりお待ちしております!

さくら市英会話 #矢板市英会話 #大田原市英会話

関連記事一覧

最新の記事