親子でつくる“英語のあそび時間”〜家庭でできる簡単英会話のヒント〜

英会話を学ぶと聞くと、テキストを開いてお勉強…というイメージを持つ方も多いかもしれません。でも、小さなお子さんにとっての学びは「遊びの中」にあります。今日は、ご家庭で誰でも簡単に始められる“英語のあそび時間”のアイデアをご紹介します。

まずおすすめなのが「おままごと英語」。おもちゃの野菜やお皿を使って、親子でレストランごっこをしてみましょう。「Here is your carrot.(はい、にんじんです)」「Yummy!(おいしい!)」など、短くて簡単なフレーズを取り入れるだけでOKです。ママやパパが英語でやってみせると、子どももまねしてすぐに言えるようになります。

次に「ぬいぐるみとの英会話タイム」。お気に入りのぬいぐるみに名前をつけて、「How are you, Teddy?(テディ、元気?)」と声をかけてみましょう。「I’m happy!(ぼく、うれしいよ!)」など、ぬいぐるみになりきって答えるのも楽しいですね。

さらに、絵本の中のイラストを使って「What’s this?(これはなに?)」「It’s a dog!(いぬだよ!)」と質問ごっこもおすすめです。絵本がなくても、スーパーのチラシやお菓子のパッケージなど、身の回りのものを使ってできます。

大切なのは、「英語を完璧に話そう」とすることよりも、「英語を楽しもう」という姿勢。親子で一緒に笑いながら、英語のフレーズを使う体験を重ねることで、お子さんは自然に英語に親しんでいきます。

ジョイトークのスクールでは、こうした日常に寄り添った英語の取り入れ方もサポートしています。今日のおうち時間に、さっそく取り入れてみてくださいね。

関連記事一覧

最新の記事